PHOTO & COMMENT – 2018MFJ CUP JP250選手権 最終戦 鈴鹿
2018MFJ CUP JP250選手権 最終戦の鈴鹿サーキットでの参戦女子ライダーのフォトショットとコメントです。
#27 石井 千優(TONE RT 千葉北ポケバイコース+N-PLAN)
コメント
MFJ CUP最終戦。
練習からベストを更新し良い感じでレースをむかえましたが 情けない結果に終わってしまいました。
この1年間 素晴らしい環境の中レースができ たくさんの事を学ぶことができました。
来年はどのような形でレースが出来るかわかりませんが、どんな環境になっても負けない走りができるように頑張ります。
1年間たくさんの応援ありがとうございました。
#54 片山 千彩都(GOSHI Racing)
コメント
MFJ-GPに参戦してきました。
結果は予選14位、決勝11位でした。
予選中、自分の100%の力を超えてアタックしてしまったためにハイサイドを起こしてしまい、決勝はかなり体を負傷した状態での走行となってしまいました。
ですが、11位という結果は怪我の影響ではなく、自分の実力その物です。とても満足のいく結果ではありませんが、去年の自分と比べると、「成長できた。」そんな風に思えるレースウィークでした。
いつも結果を出せない鈴鹿に対して、とても恐怖心を抱いていましたが、今年1年間を終えた今は、鈴鹿に対する恐怖心は一切ありません。すごく楽しかったです!!
だれよりも応援してくれた両親を始め、チーム、スポンサーの皆様、また応援して下さる皆様には大変感謝感謝です。
自分の力だけではとても成し得ない事を出来ている・・・そんな気持ちです。
1年間を終え、「これから先もバイクレースを続けたい」そんな気持ちが高まるばかりです。
来年の予定はまだ未定ですが、「今年よりも来年。」成長した姿をお見せできるよう、精進したいです!
1年間ありがとうございました!
#43 笠井 杏樹(TEAM TEC.2)
コメント
やっぱり東コースが苦手・・・
ご報告ですが、10月31日にマレーシア セパンで行われたタレントカップセレクションへ参加してきました。
結果は・・・残念ながら選ばれることなく落選してしまいました。
そして、そんなショックから 中1日 11月1日から鈴鹿サーキットで行われるMFJ CUP JP250へ参戦しました。
練習走行は渡航の関係から金曜日からですが、参加している周りの選手の速さは、私の予想どおり とても速くこれは苦戦する覚悟が必要でした。
やっぱり課題は東コース、特にS字から逆バンクまでが致命的に遅い感じです。
チームメイトの悠太選手にアドバイスを貰いながら自分なりに、考えて練習しましたが、レベルが違いすぎて参考になりません・・・
そして 練習はアッという間に終わり 土曜日の予選が開始されました。
作戦はソコソコ速い人の後ろに付いて引っ張って頂く事ぐらいでしたが、殆どの選手に置いていかれてしまい、単独走行で結果予選は38番手です。
決勝は開き直って、挑みましたが、離されてしまい 結局周りの転倒やトラブルに助けられて31番でゴールしました。
振り返ってみて、情けない結果なのは仕方ないとして、
速いライダーたちと自分との差が何処にあるのか?
なぜ西コースではそれほど差がつかないのに東コースであれほど差が付くのか?
が 今後の課題です。
マシンを用意してくれたTEAM TEC2とスポンサー様、本当にありがとうございました。
続く岡山選手権 鈴鹿NGK杯はもっと強くなってガンバリます!!
#35 小椋 華恋(PROPOWER Asia DOGFIGHTR・YAMAHA)
#81 中原 美海(RAPID BIKE Team miu withVesrah)
PHOTO H.WAKITA