台風の中、華恋&千彩都選手がカテゴリー3位獲得! – 2019鈴鹿4時間耐久ロードレース 決勝
三重の鈴鹿サーキットで開幕した”コカ·コーラ”鈴鹿8耐 第42回大会の二日目。
台風の影響で様々なスケジュールが変更となりながら、4時間耐久ロードレース
強い風が吹き始め、雨が降ってきたタイミングでレースはスタート。
途中、雨が小降りになったりと「台風ですよね??」という中、間もなく3回目のライダー交代が近づいてきた2時間30分過ぎ、雨が強くなりはじめ、トップが62週目を終えたところで、コース上で転倒が発生し、レースが赤旗で中断、そのままチェッカーとなりました。
優勝したのはMFJ CUP JP250クラスに2016年、AP Honda×56DESIGN SPORTより参戦していた女性ライダーのムクラダ・サラプーチ選手の#149 A.P.HONDA RACING THAILAND。
カテゴリー優勝を目標にしていた千彩都選手と華恋選手の#54 GOSHI Racing、亜加音選手が走る#01 Team MATSUNAGA KDC & yssはともにスタートの出遅れもあり、追い上げ途中のレースとなりました。
Suzuka 4H Endurance Road Racing決勝結果
POS.1(INT-1) #149 A.P.HONDA RACING THAILAND
SARAPUECH Muklada / PATOOMYOS Piyawat
HONDA INT 62Laps
POS.5(NAT-3) #54 GOSHI Racing
KATAYAMA Chisato / OGURA Karen
HONDA NAT 60Laps
POS.20(INT-9) #01 Team MATSUNAGA KDC & yss
MATSUNAGA Osamu / NAKATANI Akane
YAMAHA INT 58Laps
Suzuka 4H Endurance Road Racing決勝公式リザルト →
コメント
→ #54 小椋 華恋
国内クラス優勝を目指していて、いい感じですごく順調に来ていての赤旗だったので、やっぱり不完全燃焼のところはあるんですけれど3位入賞! …私は4耐参戦3年目で3位に入賞出来たのでとても嬉しいです。チームの方々に感謝しか無いです。少しでも恩返しができたので本当に良かったです。
モトアメリカの次のレースは8月の2週目にソノマでの全米大会、9月の3週目にアラバマで最終戦に参戦の予定です。前回のラグナセカでは5位でしたので、今度は頑張って表彰台を目指したいと思います。
日本国内のレースは、今年はここだけ(鈴鹿)なので、たくさんの方に応援をいただいて、本当に嬉しかったです。
また、来年、国内を走る時は是非、応援よろしくお願いします。
→ #54 片山 千彩都
やっぱり悔しいのが一番。3位という結果だったのですが、レース途中はクラストップを走っていて、チームとしても優勝を目指していたので、全然満足はできていないですね。
半年間かけてここまでやってきたので、やっぱりクラス優勝は取りたかったなと思います。
けれど、まあ、チームに恩返しできたので、そこは良かったなと思います。
ここまでの準備や体制作りをホントに『チームGOSHI』のお陰でやってこれて、本当に感謝しています。
シーズン後半はMFJカップJP250に全戦参戦、鈴鹿サンデーロードレースでもチャンピオンを狙って頑張ろうと思っています。
今回たくさんのファンの方に応援をいただいたことがチカラになって頑張れたと思います。
ありがとうございました。
→ #01 中谷 亜加音
「ポジションをちょっとだけ上げてキープする」という私の役割はフル回転で果たせたのですけど、この雨はチャンスでもあったので入賞出来なかったことは悔しいです。
この天候だったので「赤旗中断」は十分に予測できたことなので、その辺のことや今までの経験を踏まえて、来年の耐久に生かしていきたいと思います。
シーズン後半戦は、岡山国際(スポット)と鈴鹿サンデーロードレース残り全戦に出場予定です。
今回は悔しい順位になってしまいましたが、無事完走を果たすことが出来たので、次はもっといい順位を無理しないでも狙えるようなライダーに成長していきたいと思います。
PITの様子
RACEの様子
PODIUMの様子
Photo & Special Thanks H.WAKITA