Riders Profile

笠井 杏樹 Anjyu Kasai

Road Race
参戦レース:MFJ CUP JP250クラス / 鈴鹿ロードレース選手権JP250クラス / 岡山ロードレース選手権JP250クラス
所属チーム:TEAM TEC2
ニックネーム:杏樹
生年月日:1998年12月31日
出身地:徳島県

競技の魅力:
JP250(ジャパンプロダクション)クラスは日本で生産される250ccのスポーツバイクで行われています。
魅力は比較的ローコスト、イコールコンディションで行われる所で、レース経験の少ない私にとっては、マシンのセットアップ能力も重要な他のクラスに比べて、参入障壁が少ないことが魅力で始めました。
同じような理由で、若手からリバイバルライダーまで大勢のライダーが参加しています。
毎回のレースでエントリー台数が多く混戦になり、年齢や性別、レースキャリアに関係なく競い合い、今の自分が持つ実力と足らない技術を教えてくれ、また、耐久レースも各サーキットで多く行われていて、とても面白いクラスだと思います。

Message:
私は高校生になってからバイクに乗り出しました。
バイク歴は3年、レース歴は半年で、いまだ免許なしです。
初心者の私がレースの魅力を語るのも変ですが、性別に関係なく競争が出来て、キチンとした数字で結果が出るという点が一番魅力的です。
もちろん男性に比べて筋力の差など不利な面もありますが、練習やトレーニングによって技術を向上させれば、なんとかなりそうな気もしています。
私の参加するJP250クラスは女性ライダ-も多数参加していて、毎回多くの女性が優勝争いをして上位にいます。
男性と同じフィールドで戦える、これは他のスポーツにはない魅力ではないでしょうか!!
Social Info

プロフィール


身長(cm) 160cm
体重(kg) 50kg
血液型 AB型 RH(+)
マシン CBR250RR
タイヤ DUNLOP
ヘルメット SHOEI X14
ウェア KUSHITANI
グローブ KUSHITANI
ブーツ アルパインスター
好きな食べ物 カレーライス お肉 ギョウザ
参戦レース以外で好きなこと 寝ること
自己PR 小さいときから体を動かすのが好きです。
ちょっと自慢なのですが50mを7秒で走ることができます。
また珍しいのですが、私はスポーツ心臓と診断されています。
以前レースで転倒して救急車で運ばれたことがあったのですが、状況とかけ離れた心拍数の低さに救急隊員の人が、とても驚いていました。
この身体能力を まだレースで活かせていないので、活かせるよう これからも頑張ります。

主な戦歴等


2022 岡山ロードレース ST600 INTクラス ランキング2位
2021 MFJカップ JP250 NATクラス ランキング 5位
岡山ロードレース JP250 NATクラス ランキング 5位
岡山ロードレース ST600 NATクラス 第5戦 初出場初優勝 ランキング 10位
2020 MFJカップ JP250 NATクラス ランキング 2位
岡山ロードレース JP250 NATクラス ランキング 6位
鈴鹿サンデーロードレース NJP250 ランキング 9位
2019 鈴鹿サンデーロードレース NJP250 ランキング 2位

鈴鹿IJP250/鈴鹿・近畿NJP250 4時間耐久 優勝
2018 MFJ CUP 第1戦 もてぎ NJP250 13位

鈴鹿サンデーロードレース第1戦 NJP250 6位
鈴鹿サンデーロードレース第2戦 4時間耐久 NJP250 3位
鈴鹿サンデーロードレース第3戦 NJP250 6位

岡山ロードレース選手権第1戦 NJP250 13位
岡山ロードレース選手権第2戦 NJP250 13位
岡山ロードレース選手権第5戦 NJP250 リタイヤ

鈴鹿サンデーロードレース NJP250クラス ランキング 3位
MFJカップ JP250NATクラス ランキング24位

フォトギャラリー